将来不安への向き合い方

【ニートの就職方法】人生をやり直せた無職友人30歳の就活術

2018年8月23日

バイトを辞めて少し休んでいたらニートになっていた・・

ニートになってしまう理由は人それぞれですが、僕の友人にバイトを辞めて休んでいる間に、ニートになった人がいます。彼は25歳でフリーターを辞めニートになり、30歳で再就職したんですけどね。

友人なのでニートから再就職までの一部始終を知っていますが・・。

率直に言ってニートになると本当にヤバいんだなということが分かりましたなぜかというと、ニート生活が長引くほど、社会復帰するハードルが高くなっていくからです

その結果、復帰するには適確な支援やサポートを受けざるを得なくなっていました。そのため、今回は

  • フリーターからニートになってどうすればいいのか分からない
  • ニート状態を脱出したケースを具体的に知りたい

このような方々に向けて、「ニートが就職する方法」について解説してみます。無職だった友人がどうやって立ち直ったのかを参考にしつつまとめてみました。

ニートのままではヤバい理由【絶望は避けろ】

ひとまず、「ニートのままではヤバい」という話をさせて頂きます。厄介なのは、フリーター状態と同じで、長引くと社会復帰が絶望視されてしまう点です

こういった絶望状況に入ってしまうと、どれだけタフな人でもメンタルがやられて、動けなくなってしまうんですね。どうヤバいのかを解説してみました。

当事者から進んでニートになっている訳ではない

重要なことですが、ニートの当事者はなりなたくてニートをやっている訳ではないんですね。特に、友人のようにバイトからの挫折で少し休んでいたらニートになっていた・・なんて人はよくいます。

もしニートを目指して、「理想の生活だから」と無職ライフを謳歌していたら自業自得ですが。大半のニートは、何らかの挫折の後に苦しい思いから働けなくなるんです。

ニートのヤバいところは、この挫折経験から立ち上がれなくなっていることなんですよね。友人も本当は働きたいけど、どうやってニートを脱出すればいいのか分からなくなっていました

これは、フリーターが正社員になる方法が見えなくなる状態と似ているんですよ。

個人的に脱出したくてもできなくなっているケースが、何よりも問題視されます。ニート支援や、就職サポートを受けなければいけない状態と言えます。

働くのが怖くなり、年を重ねるリスクだけが増していく

ニートは働くのが怖くなり、そのまま動けない状態にあります。そうなると、年だけを重ねてしまい、再就職に有利な年齢をみすみす捨てるリスクが待っています

フリーター就職でも、年齢は20代までで就職を決めるべきと以前書きました。これは、20代なら社会は大目に見てくれることを表しているからです。

僕の友人も、なんとか30歳の時に就職できましたが、ギリギリ20代最後で就活を頑張っていたから結果が出ていたのです

もし、そのまま就活もせずニートを続けていれば、働くのもより怖くなっていたはず。学校を1日休むと、次の日に教室に入りにくかった感覚の延長みたいな感じかと。

できるだけニート期間を延ばさず、1日でも早く復帰する道を模索しておかないと、年齢的に苦しい思いをするのは目に見えているのです。

関連記事
正社員に就職したいフリーターは20代で支援を受けるべき【理由と具体策】

正社員に就職したいけど、20代はフリーターでもいいか・・ 僕は20代後半で正社員に就職した元フリーターです。当時は、やりたいこともなくバイトをしていました。内心「自分はまだ大丈夫」と若さを理由に余裕ぶ ...

続きを見る

社会はレールを外れた人の再就職に厳しい

ニートが根本的にヤバい理由に、社会のレールを1度外れてしまうと、再就職が厳しくなるという問題があります。フリーターはともかく、ニートを歓迎している会社は一気に減ってしまいます

フリーターくらいであれば、バイトであろうと、毎日働きに出てくることだけは分かっているので、信用されて採用もされやすいのですが。

「社会からのはみ出し者」というレッテルを貼られてしまうことは避けられません。友人の場合ですが、履歴書を送っただけで弾かれることもあったので・・。

ニートを許容しない社会がある以上は、やはり相応にこちらが動いて態勢を整えないといけません。その際に、ニートからでも就職できそうな求人サービスや支援は受けるべきです

仮にレールを外れていても、再就職の可能性がゼロになるわけではないですからね。ただし、厳しい現状を少しでも緩和すべく、なるべく動き始めるのは早い方がいいですよ。

ニートはどうすれば生活改善できるか?

さすがに25歳から5年もニートをしていた友人は、生活状況が荒んでいました。ニート生活で規則正しい生活を送っている方が、実は難しいのも事実ですよね。

体力低下、夜型生活など、ニートの生活改善に何をやるべきか。これらについて、元ニートの友人はどうしてきたのかを解説していきます。

就職のための「基礎体力」は意識して作ってみる

ずっと家にいる生活をしていると、基礎的な体力はガクンと落ちています。友人も当時は30歳くらいなのに、家だけの生活で体力は落ちていました。

そのため、基礎体力作りを意識して、就活を始めると同時に、軽い運動はするようになっていたんですね。

  • 腹筋や腕立てといった筋トレ
  • 外を歩く、走るなどの有酸素運動

こういったことくらいですが、働き始めたら体力も消耗するため、全くやらないよりはやっておくべきです。学生時代は帰宅部だったので、こういう運動でもそこそこ体力がついたようです。

毎日のようにやろうと思うとしんどいので、気が向いたら意識的にやってみるくらいがちょうどいいですよ

夜型生活は過剰に気にしない

友人はニートらしいと言うか、典型的な夜型生活を送っていました。ニートなので、朝になって起きる必要がないからなんですが。

ゲームはオンラインで夜中でも遊べますからね。一般社会で働いている人も、夜にならないとゲームができないため、ニートに取って夜型が楽しいのは自然とも言えます。

しかし、この夜型生活はいきなり改善することはできないということを聞きました。ニートの夜型は習慣化しているので、仮に夜寝れても睡眠が浅いとか、昼間にまた寝てしまうとか。

そういう状態になると、寝ることもストレスになるので、あまり気にしない方がいいと考えたようです。僕も実際、寝よう寝ようと思っていたら寝れないことがあるタイプなので分かります

友人いわく、「働き始めると、疲れて夜は普通に寝られるようになるので気にしないでよかったー」と言っていました。確かに、寝る練習でストレスを溜めては意味がないと思いますw

ニート的な楽しみは外に見出すべき

働き始めることで、得られる楽しみも変わります。ニートから働くことを想像すると、どうしても嫌なことに目が行きがちなんですよね。

これはフリーターから就職を目指してきた僕も実感していますが、人間はハードルが上がることにチャレンジすると、嫌なことを想像しがち。

しかし、働き始めると、お金の入り方も変わりますし、身分も変わるので思いっきり外で楽しい思いをする機会も増えるんですよ。

ニート時代だと家の中で楽しみを見つけようとするため、ゲームとか漫画で終わりがちなのですが

外の世界でどれだけ楽しめるかを想像すると、気持ちも上向くのでおすすめです。生活が内に向いていると、外の世界を意識しづらいんですよね。外で働くことで得られる楽しみを探すべきです

ニートの就職準備に必要なもの

いざニートが就職するなら、準備が必要です。

しかし、準備と言っても基本的に決まっているんですね。ニートだからと言って、特別な就活をしろという話ではないので解説しておきます。

就活相談員の支援サポート体制

ニートからの就活になるため、一人で仕事を探すのは避けるべきです。これはフリーター就職でも同じようなものですが、やはり支援やサポート体制があると便利です。

僕の友人も、この手のサポートは受けていたのですが、誰かに頼れるのは非常に助かります。履歴書や職務経歴書の作成から、面接の練習までカバーされるのは嬉しい話。

一人で就活するのが怖かった友人は、相談員と話しながら進めたことで、メンタル的なカバーも頼れてよかったそうです。くれぐれも孤立しない就活を心がけるといいですよ。

絶対にコイツはやばいな・・と思っていたんですが、やっぱりプロの支援を受けた人は違うんだなと思わされるばかりです

やりたい仕事の目星をつけろ【介護・工場・サービスはおすすめ】

大半のニートの方は、やりたい仕事がない状態から探す苦労をされるはず。僕もフリーター時代は苦労しましたし、友人もニートを脱出したいと思った際には、やりたいことはありませんでした。

ただし、彼の場合はやりたい仕事がないなら、割り切って採用されやすい業種に進んでいたのもニート脱出のポイントになりました。彼は仕事にこだわりを持たなかったことが功を奏したとも言えます。

「とりあえずやってみる」の感覚で働くと、結果的に見えてくる世界も変わりますからね。介護や工場業務、サービス業など入りやすいので一例としておすすめしておきます

関連記事
フリーターがやりたい仕事を見つける方法3つ【天職に28歳~29歳で出会いました】

やりたい仕事が見つからなくてフリーターを続けている・・・ 世の中は不公平というか、やりたい仕事をやる人がいる反面、嫌々でもやりたくない仕事をやっている人がいます。どちら側に行きたいかと言えば、やりたい ...

続きを見る

面倒臭いかもしれないが、求職登録は必須

面倒なポイントですが、求職活動をするならどこかに登録することは必須です。仕事を紹介してもらわないといけないので、待っていても仕方がありません

けっこう就職アドバイスのブログを見ていると、何社も登録した方がいいとか書かれているんですが、正直面倒臭いので・・w

まずは1~2社を目途に登録して求人案件をチェックすべきです

僕もフリーターからの就活は面倒でしたが、登録してアドバイザーの方と一緒に進めてもらうと、気楽になった部分は多々ありました。ニートの友人も、似たような気楽さを語っていましたね。

ニートが就職活動をする際に気をつけること

ニートからの就活は、気をつけるべきことがいくつかあります。ニートならではの問題なので、注意喚起として解説しておきます。

バイトや非正規スタートは受け入れろ

「ニートからいきなり正社員」は求めないようにして下さい。フリーターから正社員になった僕だから分かるのですが、今のご時世は正社員になるにはステップが必要です。

最初は非正規や契約社員のような扱いから始まるのが基本なんですね。「正社員にいきなりしてくれ」と言っても、無理があり過ぎるのです

しかし、ニートからのスタートなら、様子見を兼ねて非正規で働けた方が気分的にも楽な側面があるのも事実。非正規でやってみて、やれそうなら正社員を目指すのが理想でしょう。

もし正社員でやるつもりなら、最初の契約から求人アドバイザーなどを通して頼んでおくと便利です。後になって、正社員になれる環境があるかないかでは、差が出ますからね。

「元の状態(ニート)に戻ってしまわない職場探し」を心がける

せっかくニートを脱出しても、仕事が嫌になって辞めてしまうと意味がありません。ブラック企業だったり、想像していた職場と違うなど理由はあると思うのですが・・。

この点で、ニートの友人は上手く立ち回りました。というか、僕もアドバイスしていたので効果があったのですがw

職場探しをプロの求人アドバイザーに頼りながら進めたんですね。

こうすることで、どういう仕事場なのかを聞けますし、アドバイザーと企業担当者の間で話がなされているので、変な会社はすぐに避けられます

ニートに戻らないように職場探しを丁寧に行う。分かり切ったことですが、ベストを尽くして職探しができる環境を見つけて下さい。

空白期間や履歴書についてはニート支援で対策せよ

空白期間はニートに取ってかなり苦しむポイントです。友人に「どう履歴書に書けばいいか」と聞かれて、僕も正直なところ迷いました。

5年の空白期間なので、僕の書いてきた履歴書戦術ではちょっと難しかったのです。そのため、ニート支援を受けられる就職アドバイザーを彼は頼っていました

さすが就職のプロというか、空白期間や怪しい経歴を整えて、企業ウケしやすい内容にしてもらっていましたねw

このように、ニート支援に対策を求めるのは一理あります。フリーターでも、同じような対策を施してもらえるので、一人で悩むのはこういう点で避けるべきなんですよね。

関連記事
【履歴書の書き方】フリーターから正社員になれるサンプル付き!人材系社員の暴露

フリーター経歴が長いので、履歴書の書き方に困っている・・ 正社員に就職したいのに、履歴書の書き方で悩むと先に進めないですよね。僕もですが、フリーター当時は、とにかく履歴書の書き方で困っていました(汗) ...

続きを見る

就活に踏み出せないニートへのおまじない3つ

「ここまで読んでみたけど、ニートだから就活に踏み出すのが怖い」という人もいるはずです。そこで、ニートが就活に向かえるようメッセージを届けたいと思います。

完全におまじないくらいの効果しかありませんが、心のよりどころにされると、少しは意味があるはずなので参考にどうぞ

不安や恐怖心、めんどう臭い気持ちになるのは当たり前

就活はクッソ面倒臭いですwこれは誰も否定できない事実ですよね。「就活が楽しみだ」という方がいるならお会いしてみたいですよ。

それくらいニートの方に取っては、不安や恐怖心が出てしまう就活なので、面倒に思うのも当たり前のことなんです。ただし、こういう気持ちが当たり前と思えると、少しは楽になるのも事実です

  • 自分だけが就活でしんどい思いをする
  • ニートから仕事を探すなんて厳しい

こういう思いを一人で抱えていると思うと、誰もがしんどくなるので程々に。まやかしかもしれませんが、みんな同じような気持ちになるんだと思えると少しは楽ですよ。

最悪の会社なら逃げて辞めてしまえばいい

仕事を始めると、嫌でもずっと続けないといけないと思いますよね。これはニートの方が慎重になりやすい話にも通じるものがあります。

しかし、会社も最悪の場所なら、ぶっちゃけ辞めてしまえばいいんですよ。就活応援のブログとしては、相応しい答えじゃないのは分かるんですが(苦笑)

世の中、キレイゴトだけで済むなら悩みなんてないんです。「嫌なら辞める」、「気に入ったら続ける」くらいの割り切った気持ちでいる方が、就職なんて楽なんですよ

僕をお手本にしてはいけませんが、実際にそれなりに辞めた人間なので言えることです。背負い過ぎて、ニート状況が悪化しても意味がないので割り切って行きましょう。

関連記事
バイトを辞めたいフリーターが即辞められる方法【段取りを総まとめ】

  正社員になるためにバイトを辞めたいんだけど・・辞めにくいなぁ・・ バイトを辞められない方は、遠慮がちな人が多いですよね。職場のことを考えるのはいいのですが、正社員になろうか迷っているなら ...

続きを見る

一生ニートか、動き出した未来のどちらかを選ぶ権利がある

「働いた方が良い」というメッセージを書いていますが、一生ニートだったとしてもそれもまた人生なんです。問題は、「一生ニート」か「働く未来を選ぶか」という権利があなたにあるだけの話。

最初はしんどいかもしれませんが、僕の友人のようにニートを脱出すれば、楽しみは広がるかもしれません。今は彼も、お金を稼いで趣味に投じていますのでw

そのままニートを続けたいなら、将来的に何か大きな変化を起こすことは難しいとも言えます。逆に外で働けば、しんどさに見合うだけの変化はあるわけです。

どういう道に進もうと、それはあなたの人生です。僕はニートを脱出した方が良いとは思いますが、最終的には個々の判断ですからね

ずっとニートがいいのか、少しでも働いて人生を変えたいのか。考えた結果に出す答えが、今の自分がどうすればいいかの解決のヒントになるはずですよ

20代ニートの就活に強い求人サービス

「実際にニートから就職するにはどこに行けばいいの?」という方に向けて、ニートの就活に強い求人サービスを紹介しておきます

ちなみに、すでにハローワークやジョブカフェといった一般的な支援サポートは受けていると仮定します

それでも見つからない方に、「こういう道もあるよ」という提案をしておきますね。

DYM就職

  • ニートやフリーターなど、就職できていない人をサポート
  • 学歴や職歴にとらわれない仕事探しができる
  • 20代向けの求人が豊富

僕自身も使ったので分かるのですが、ニートやフリーターに強い就職サイトです。第二新卒や既卒者など、20代であれば誰にでも可能性がある求人を取り扱っています。

一般的な就活から逸れてしまった人は、再就職の際に厳しい思いをすることがあるのですが・・。そういった方のニーズを深めて、求人紹介するのがDYM就職です。

学歴、職歴も関係なく、求人アドバイザーの方と相談しながら仕事を探せるため、変に気負わずに利用できるのが魅力と言えます

無料登録して求人をチェックする⇒DYM就職

まとめ ニートでも就活サポートを受ければ再就職できる

ニートになると、何もかも諦めざるを得ないと思いがちですよね。ですが、現実はそう思うほど追い込まれる必要はありません。

なぜかというと、適切な支援やサポートが受けられない時に、ニートは絶望視しているだけだからです。そのため、正しいニート脱出の手段を使い、就活を行っていけば問題ありません。

もし

  • ニートだけど、人生をやり直してみたい
  • このまま無職を続けるより、変わるきっかけが欲しい

このような考えがある方は、まずは行動に移されるべきです。

ニートの場合は、フリーター向けの求人を扱っているサイトなどを利用すればどんどん道は広がります。

一度社会から逸れていても、求人アドバイザーなどに頼ることで、いくらでも復帰できることを意識されてみて下さい。アドバイザーへのお試し相談などは、そういった意味でも有効です。

【実際に使ってみた】20代フリーターにおすすめの転職エージェント厳選5つ+α

20代フリーターに取って就職に重要なのは、転職エージェント選びになります。フリーターを抜け出し転職するのに、質の低い求人案件を選んでいては損ですよね。

そのため、僕自身が実際に使った「20代向けエージェント」をまとめてみました。個々の使いやすさや目的に合わせて利用されてみて下さい。

DYM就職【書類選考なしで就職可能】

  • サービス満足度90%
  • 優良企業求人2,000社
  • 書類選考なしで面接可能

サービス拠点

東京、大阪、名古屋、福岡、仙台

DYM就職は、過去の経歴に捉われない人物評価をしてくれるため、書類選考なしで面接に進むことが可能です。これにより、フリーター経歴で弾かれる心配がありません。

サービス満足度90%というのは驚異的ですが、この秘密は選べる業種の数が多く偏りがないからだと、実際に就職できた僕は感じています。ちなみにIT系に入社しています。

メーカーや商社など優良企業が2,000社と豊富なため、非公開求人も含めてチェックしていくと仕事は見つかりやすいです。

もちろん全ての人が、優良企業や一流企業に入れるわけではないので、まずは相談して希望を伝えてみることをおすすめしておきます。

 

DODA【圧倒的求人の中から選べる安定感】

  • 約10万件の圧倒的な求人数から選べる
  • 求人票では分かりにくい社風などの情報が豊富
  • フォロー実績があるためフリーターも問題なし

サービス拠点

北海道、宮城、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡

DODAは求人サイトとしても国内トップクラスになります。そのため、約10万件という圧倒的な求人数から仕事が選べるため、フリーターのみならず利用者は多くいます。

僕自身も介護職に就く際には、DODAを利用して採用されています。「未経験者OK」の求人が多いことや、各求職者のフォロー実績も多いためフリーター身分でも問題なし

利用ユーザーが多いため、過去に紹介した人材や紹介実績から、社風や先輩の情報も貰えます。どういう会社か事前に知るのはエージェントの魅力ですが、DODAも丁寧に教えてくれました。

デメリットとしては、自分が興味を持って取り組もうとしている分野の非公開求人しか教えてもらえないことです。全く関係ない分野まで広げてチェックはできないのでご注意を。

 

第二新卒エージェントNEO【ブラック企業を排除した安心感】

  • 就職成功実績15,000人
  • 未経験OK求人は常時5,000件以上
  • ブラック企業排除を約束

サービス拠点

東京、大阪、名古屋

自分に向いている仕事がわからない、社会人経験がフリーターだけで就職不安がある・・。こういった方には、第二新卒エージェントneoが有利に利用できます。

専任のキャリアコンサルタントが、個々に合わせた書類作成や自己PRをサポートしてくれるという強みがあります。未経験OK求人が豊富に揃っているのもフリーターへの安心材料。

登録のための説明会場が、東京・大阪・名古屋と限られていることにだけご注意を。ブラック企業を排除し、担当者が厳選した企業のみを紹介しているシステムになります

僕が登録して気づいたのは、その非公開求人の質の良さです。実際に登録しないと見れませんが、フリーター未経験から働くには条件のいいところが揃っていますよ。

 

リクナビNEXT【求人サイト利用者の2人に1人は利用中】

  • 求人サイト利用者の2人に1人は登録している
  • 常に求人が出てくるため登録しておくと有利
  • マイペースに就活したいフリーター向け

サービス拠点

全国対応

リクナビは全国どこでも登録さえしておけば利用可能です。エージェントではないのに、なぜ紹介しているのかというと、リクナビの自在性にあります。

リクナビはいわばネット上のハローワーク。求人数が最も集まるサイトとして人気のため、ネット就活する人の2人に1人は登録しているんですね

エージェントで仕事を探すのがいちばんですが、常に出てくるリクナビ求人をチェックしておけば気になる案件が出てもマイペースに動けます。

スカウトメール登録している方などは、就職率も高くなっているので、ぜひ効率的な就活のために役立てて頂ければと思います。

-将来不安への向き合い方

Copyright© フリーターは正社員へ就職したいに決まってる【20代向け転職ブログ】 , 2024 All Rights Reserved.