介護職

介護職を人間関係で辞めたいのは普通【退職前にできる改善策3つ】

2018年10月13日

人間関係がサイアクで介護を辞めたいんだけど・・

介護の仕事は嫌じゃないけど、人間関係が悪くて辞めたい人は多いのではないでしょうか?我慢して働いているけど、もうストレスMAXで限界に近い方とか。

僕自身も介護を1年ほどやっていましたが、確かにチームプレーでやる仕事なので、人間関係が重視される傾向は強いと思います。だから相手の嫌なところが多く見えてしまう。

しかし、介護業界で働いているなら、人間関係で辞めたくなるのは普通だと考えるべきです

なぜなら、介護は他業種よりも人間関係を理由に辞める人の割合が多いから。つまり、一般的に対人トラブルが起こりやすい業種と言えるんですね

でもご安心を。辞めたいと思う前にできる対策を施せるよう、僕自身の体験を踏まえて書いてみたいと思います。(と言いつつ、営業やりたくて僕は辞めたんですがw)

  • 介護施設内で、人間関係を良好にして働きたい
  • もし転職するにしても、また同じ悩みにぶつかりたくない

このような悩みがある方に向けて、やるべき改善策を提示していきます。

関連記事
フリーターにおすすめの介護求人サイト【無資格・未経験OKまとめ】

「無資格フリーターでも利用OK」な介護求人サイトってある? はい。介護業界は人手不足なので、いくらでも求人案件は出ていますよ。(参考文献:介護の人材確保について~厚生労働省~) しかし、人手不足だから ...

続きを見る

介護スタッフが辞める理由ダントツ№1は人間関係

 

人間関係なんて、どんな仕事をしていても悩むだろ!

こんな風に思ってる方もいるんですが、ぶっちゃけ介護業界は施設によって差が出てきます。図を見て頂くと分かるのですが、H28年の介護労働の実態調査。介護職を辞めた人たちの理由です。

ここから分かるのは、介護業界は全体の業界に比べて、人間関係に問題を感じて辞めている人が多い点です。

僕自身、今は人材紹介の営業マンをしているのですが、人間関係を理由に介護を辞めて来られる方は確かに多いと感じるんですよね。逆に昇給目当てといった理由は他業種より少ないです。

そのため、「もし今の職場で人間関係に悩んでいるなら、それは一人で抱え込まなくても良い問題ですよ」と伝えたいのです。辞めたい人に問題があるケースが少ないと言えばいいでしょうか。

(僕は人間関係が良いところで働けていたのですが、営業の仕事をやりたいと思って転職してます)

参考文献 (介護労働実態調査 ~公益 財団法人介護労働安定センター調べ~)

なぜ介護職員の人間関係はここまで悪くなるのか?

それでは、なぜ介護業界は人間関係を原因にして辞める人が多いのか。この人間関係が悪くなりやすい原因について触れておきます。

もともと、介護は人間関係が悪化しやすい環境にあることも意識されてみて下さい。人間関係が悪くなる理由を考えないと、対策が打てないのでご注意を

「イライラおばさん」や「陰口」の多い介護現場ほど若手・新人はツラい

業界の構図ですが、一般的な企業よりはオバサンが多いです。僕はこれが介護業界の人間関係の悪さに直結していると結論付けています(汗)

チームプレーなので、人間同士で仕事をすることは書いた通りですが、じゃあチームプレーの仕事は何をやっても人間関係がサイアクなの?と思いますよね。

しかし、介護の世界はその中でもオバサンが幅を利かせている施設が多くあります。オバサンになると若い頃の恥じらいや、周りの目を気にしなくなるのでぶっちゃけパワフルなんですよw

このパワーに若手や新人がぶつかるので、そりゃツラいよねという話。誤解の無いように言っておくと、オバサンも一生懸命なので仕方がない側面はあります。

他者に対してのあたりって、若い人同士だと遠慮がちで言い方も工夫するんですが・・。オバサンほど、長く働いているので、イライラしたり陰口を叩いたりしがちなのです。

ハロワなどのいつもある求人など、自らブラック施設を選んでいる(2ch参考)

介護職を舐めてる人も多かったりします。ハローワークなどに行くと、いつも求人が出ている施設もあるので「どこでも応募すれば受かるだろう」と思う人もいるんですね。

しかし、そういった、いつもある求人ほど危険です。離職率が高く、どんどん新人が辞めているだけの職場かもしれませんし、そもそも理由が無いとそんなに求人は出し続けないんです

なぜなら、求人案件を出しても、良質な介護施設ならすぐに決まってしまうから。つまり、ハロワや地元求人誌など、無料や格安で掲載できるところほどブラックが増えるのです。

2ちゃんねるなどでも、ハローワーク経由のブラック施設で働いてしまい、愚痴を書き連ねている人もよくいます。

ただ本当に問題なのは、ハロワ1本に絞って、まったく他の求人サービスを使わないことです。登録が面倒でも、せめて2つくらいは比較できるよう利用すべきですね。

良質な介護求人の大半が、介護求人エージェントにあることを知らない

これは僕もフリーター当時には、気が付きませんでした。求人エージェントなるものを利用しておけば、ある程度の人間関係トラブルが回避できるのです。

どうしても求人案件を見て応募するだけだと、どんな介護施設なのか、働いている人たちの雰囲気も分からないんですね。おそらく、良質な求人と言われてもピンとこないはず。

しかし、介護求人エージェントを利用することで、良質な介護求人を見つけられるようになります。

エージェントの担当者が、そもそも掲載する施設を選べること。ブラック労働の実態があるところは避ける点など利用メリットがあります。

今では人間関係が悪い、雰囲気がダメなところはエージェント側で弾くのが基本になっています。これは変な求人を乗せれば、エージェントの評判が一気に下がるからという本質的な理由があります

「介護の仕事はすぐに見つかる」は正しいです。どこでも求人はあります。ただし、良質な求人に絞って探すなら、介護求人エージェントが担当者との相談もできて見つけやすいと言えます。

介護職員が退職前にやるべき改善策【これでダメなら辞めてもいい】

とは言え、退職したくてする人なんていませんからね。クソムカつく人間ばかりでも、転職を考えればそれはそれで面倒に思うのも事実。

そのため、退職前にやるべき改善策をまとめてみました。これをやってもダメだったり、そもそも難しい施設環境なら、そこで初めて辞めることを考えても遅くはないですよ。

悩んでいる人間関係が、成長やメリットになっているかを確認する

どんな人間関係で悩んでいるかによって、行動パターンも変える必要があります。例えば、仕事のことで叱られたり注意を受けること。これは、成長するために必要なことです。

馴れ合いの仲間で、なあなあにしているよりは、相手のためを思って厳しいことを言ってくる人もいます。まあ、だからウザいって話でもあるんですがw

しかし、言われている内容を率直に理解し、成長していくことができれば財産というメリット。ここを見極めていかないと、何かアイツ嫌いみたいな落とし方になりがちなので。

特に20代くらいの若い人だと、言われることが多くてしんどいとは思うんですよ。相手がムカつくのは仕方がありませんが、内容は成長を促していると思えば耳を貸すべきです。

逆に相手が、気持ちの波でイライラしてぶつけてくるとか、全く相手の気持ちに立っていない文句をいうとか。そういう人は、あまり役立たないので切ってもいいと言えます

おかしいと思っていることは、新人だろうとハッキリ言う(パワハラ・いじめは例外)

人間関係にギスギスしていても、それが自然に解消されることは99%ありません。せいぜい、相手が辞めてくれるのを待つのみという話ですね。

そのため、人間関係で困っているからと言って、黙り込んでしまうのはやめましょう。また新人や若手の人でも、おかしいと思うことは伝えないといけません。

人間関係の一番つらいところは、おかしいことも言えないって事なんですよ。言いたいことも言えないってポイズンじゃないですか?w

言っている側も、実は言いにくいことをぶつけてる場合もあるんです。逆に反応があることで、お互いの腹を割る意味もあって楽になることも考えましょう。

一つ例外として、パワハラ・いじめの類は相手にしてはいけません。こういう輩は、何を言っても気づかないのでスルーして離職するのが早いんですよ(汗)

第三者に相談は必須。続けるケースと、辞めるケースの両方で考える

継続すべきか、辞めるべきかは誰かに相談することも必要です。続ける・辞めるの両方の視点で考えないと、人間関係でストレスを溜めていると極論を出しがち。

僕がおすすめするのは、先ほども出しましたが介護系の人材エージェントを使うこと。プロが相談に乗ってくれるので、悩みを踏まえた上で辞めるべきか続けるべきかを話せます。

もちろん、介護人材エージェントなので、辞めて別の仕事を提案されることにはなるんですけどね。条件面や、今ストレスになっている人間関係の問題をクリアした案件を聞いて考えるのもいいでしょう。

今の介護施設を辞めても、けっきょく同じ運命かなと思う方には、新しい提案になるのは大きいです。辞めたとしても、次の選択肢があると思えたら可能性も広がりますからね

いちばんダメなのは、自分で悩んで勝手に答えを出してしまうこと。まさに、今人間関係で悩んでいる職場も、自分の独断と偏見で選んだ部分が多いのではないでしょうか?

人間関係が良好な介護現場はこうやって探す

もう二度と人間関係で困ることが無いよう、良好な介護施設に転職したい。

こう思うなら、就活のやり方を見直し、しっかりと考えた転職活動をすべきです。「介護現場に良好な施設は少ないよw」と思い込みがちな方ほど、参考にされてみて下さい。

関連記事
仕事でうまくいかない人間関係はどう改善すべきか?【対策まとめ】

人間関係がうまく行けば仕事も楽しいのになぁ・・ 職場での悩みの大半は人間関係ですよね。十人十色で人が集まるわけなので、気の合う人もいれば一生涯に渡って口もききたくない人なんかも出てきますw 僕も人間関 ...

続きを見る

非公開求人が多い介護求人エージェントを利用する

まずは介護求人のエージェントを頼りましょう。自分で選ぶ求人案件は、それなりの経験と目利きがないと出来ません

バイトでちょっと介護をやっていたくらいだと、どうしても分からない部分が増えてきます。

特に非公開求人は狙うべきで、エージェントもいちいちサイトに「こんな求人があります」とは出さないんですね。

なぜなら、少し説明するだけで就職を決めて良いと思えるほど、良質な求人案件が多いからです。いわゆる広告などにある、1点のみの限定目玉商品ってやつです

表に出せばすぐ応募者が殺到するので、相談に来た人にだけ見せてくれると覚えておきましょう。僕もかれこれエージェントで転職してますが、全部非公開求人で決めていました。

求人サイトやエージェント案件の8割は、非公開求人になっている現状があります。これによって、一定の質が保たれた仕事がエージェントには多いということですね。

今の職場の給料と、他の施設の給料を比較する

身も蓋も無い話だと、ガチクソに安い給料で働かされているから職場の空気が悪いところもあるんですね。みんなそれなりに給料があれば、そんなギスギスしないんですが・・。

特に同じ介護職なのに、どうしてこんなに差が開いているのか分からない・・という給料体系の施設もあります。

しかし、介護エージェントであれば、今働いているあなたの労働力や能力と、介護市場における価値を判断してくれます。

比較して今が多く貰えている環境なら「苦労しないといけない環境でも仕方ないな」と受け入れられますからね。逆に少なければ、多いところで働いた方が、お得です。

月に5000円上がるだけで年間6万円。1万円違えば、12万も収入差が生まれるわけなので。一度も、給料査定をしたことが無い方もやっておくといいですよ。

アドバイザーから施設内部の情報を聞く(人間関係・若手の多さ・離職率など)

施設内部の情報は、必ずと言っていいほど押さえなければいけません。アドバイザーの方に聞けば、直接取引のある施設である以上は内部情報を教えてくれます。

人間関係はどうなっているのかや、若手が多ければギスギスせずやっていけますからね。離職率などを知っておけば、どいう人の出入りがあるのかも把握できます。

これも良好な介護施設を探す重要なリサーチで、何も知らずに入って文句を言うことがないようにする予防です。僕も人材系の会社で働いていますが、やはり情報は桁違いです

自分一人で就活していると、どうしても人間関係のような細かいところは見ることもできないですからね。もし不安なら、アドバイザーの方と共に施設見学もやるといいですよ。

だいたい直感で分かるはずなので、雰囲気的に良い人が多そうだと思えば入職するなど、どんどん道は開かれるということです。

まとめ 介護を人間関係で辞めたくなるのは普通だが、転職サービスは選ぶべき

人間関係がサイアクで辞めたいのは普通です。それだけ、介護現場はストレスが溜まりやすい環境にあることをお話してきました。

しかし、介護現場はあなたが選ぶことが出来るのも事実です

どこに行っても同じだと諦めている人ほど、介護求人エージェントを利用して考えるといいですよ。もちろん、介護職そのものが嫌なら別に使わなくていいのでw

「介護はやりたいので、人間関係の問題さえなければ頑張れるのにな」

こういった働きたいけど、今の職場では問題があると感じる方のみ、エージェント利用をされてみることをおすすめします。

「良好な人間関係で働きたい方」のための介護求人エージェントまとめ

介護求人エージェントを使いたいけど、どのエージェントを利用すれば良いのかわからない方に向けてまとめてみました。

人間関係に悩んで相談に来るという人は実はめちゃくちゃ多いです。相談だけで使って良いのかな?という人でも、気楽に活用されてみるといいですよ。

かいご畑(介護エージェント)

  • 無資格、未経験者といった初心者利用が多い
  • 介護資格を0円で取得できるサポート付き
  • 専任コーディネーターも介護資格を持つ

対応地域

東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、愛知、岐阜、静岡、三重、広島、山口、福岡、佐賀、北海道、宮城、新潟、石川、岡山、山梨

かいご畑は、無資格・未経験者の味方です。例えば介護資格の取得には、初任者研修(旧ヘルパー2級)といった初心者向けの資格でもそれなりにお金がかかります。

一般的に安くても6万円以上はするのですが、かいご畑を通して働くと、無料で受けられるようになります。なぜこのような取り組みがあるのかというと、人材育成に力を入れているため。

資格無しでも働けるのですが、介護業界は資格社会なので、継続的に働く予定であれば資格取得は必須になります。その際に、金銭的に負担をしてくれるのであれば楽になりますよね。

かいご畑は担当アドバイザーも介護資格を保持しており、元々介護業界で働いていた方が集まっています。そのため無資格・未経験のフリーターの立場も理解してくれる存在で理解力は高いです。

対応地域は広いのですが、一部地域には展開されていないので、お住まいから通える範囲だと思えば利用されてみるといいですよ。全国対応で無いのが惜しい!w

 

ジョブメドレー(担当キャリアサポート求人)

  • 検索システムでもキャリアサポート対応済み
  • お祝い金制度により入職時にボーナスあり
  • 日本全国対応

対応地域

日本全国

ジョブメドレーは検索によって求人を探すことになりますが、キャリアサポートにも対応しています。エージェントと違う相談スタイルは、LINEを利用する点。

都市部に集中している介護求人サイトも多いため、地方になると利用できない方もいます。そういった際に、LINEで相談できるのは魅力の一つではないでしょうか。

求人数も多く全国で20万件を用意してあることから、仕事の見つけやすさにも定評があるんですよね。利用満足度の高さは94%のユーザーが体感しているデータもあります。

その他、入職した際にはお祝い金(※申請の必要アリ)なども貰えるため、祝い金がないよりはある方が就活のモチベーションも高まります。

注意点は、初任者研修資格(旧ヘルパー2級)くらいは持っておくべきところです。検索で見つけるため、どうしてもエージェントよりは個々の能力で押さないといけない場面も多くなると考えておきましょう。

-介護職

Copyright© フリーターは正社員へ就職したいに決まってる【20代向け転職ブログ】 , 2024 All Rights Reserved.