工場職

正社員になれる工場求人サイト【20代おすすめ就職ルート解説】

正社員として工場で働きたいけど、良い求人サイトってある?

もちろんあります。日本は製造業が盛んですからね。いくらでも工場労働の仕事はあるので、良い求人サイトを選べば仕事に困ることはありません。

しかし、工場求人も多くあり、目的別に利用しないと使いづらいです

そのため今回は、工場で働くために必要な工場求人サイトの正しい活用法を解説しておきます

  • 良い工場求人サイトとは?
  • 正社員として工場で働くには?

このような問題を解説しつつ、就職ルートを確保できるようチェックして頂ければと思います。すぐに求人チェックしたい方は、最後にまとめているので、読み飛ばして頂いて大丈夫です。

正社員になるなら工場求人サイトを就職ルートにすべき理由

工場で働くのであれば、基本的には工場求人サイトを利用すべきです。工場で働くための就職ルートはいくらでもあるのですが、ネット求人サイトを活用することがベストです。

大手企業や優良企業との出会いはネット求人が前提だから

もはや分かり切っていることですが、大手企業や優良企業は、ネット求人で見つける方が早いです。なぜなら、ネット求人を通すことで誰でも応募させないハードルが生まれるから。

例えば、ハローワークなどは誰にでも利用が許されているがゆえに、求人案件を出した途端に良い企業ほど応募が殺到します。これは逆に企業の面接業務が増えて負担なんですよ。

企業もバカではないので、誰でも来てもらって嬉しくはないんですね。工場求人などは、基本的に派遣事業所が請け負っているケースが多いので、難しい人は派遣側で止めに入ります。

わかりやすいのは、20代の人と40代の人が応募してきたら、40代の方を何か理由をつけて断るというパターン。

大手になるほど、こういった手間暇を専門の人材会社に依頼してると考えれば納得できるはず。

工場求人も仕事内容が幅広いため特化している方が見つけやすい

「工場労働」とひと言でまとめられがちですが、仕事内容は多岐に渡ります。「工場労働だからライン作業とか、ピッキングでしょ」と決めつけるのは時期尚早

例えば、工場求人ナビを一例に、業種・職種を見てみます。

【業種】

自動車・半導体・液晶・食品・住宅・印刷・精密機械 ・機械加工 ・金属加工 ・石油化学 ・ゴム・電子・電気 その他(業種)

【職種】

組立・検査・塗装・プレス・鋳造・溶接・マシンオペレーター・運搬・清掃・洗浄・梱包・走行テスト・免許(フォークリフト・大型・特殊)・部品取付・軽作業・その他(職種)

これだけ挙げてもまだ一例ですからね(汗)このように、工場求人サイトを利用する方が、専門特化されていて仕事もしっかり集まりやすいということです

未経験フリーターといった初心者でも働ける案件が多い

ちなみに、初心者でも受け入れるという企業も多く存在しているのが工場業務。しかも、正社員になるためのルートがあるので、すごく有難いんですよね。

公けに出される工場求人だと、経験者もたくさん集まって競争率が激化しています。そういった無駄な競争を避けるためにも、未経験者やフリーターを歓迎しているところに行くべきです。

工場の求人サイトであれば、おおよそ初心者や未経験者の案件があるので探すとすぐに見つかります

大手求人サイトや大手エージェントなら工場求人もしっかり集まっているのですが、中途半端なところを使うなら工場特化サイトがベストです。

正社員求人を見つけるために、決めておくべきこと

工場労働における正社員求人を見つけるためには、あらかじめ決めておくべきことがあります。

工場労働での業務内容

工場といってもジャンルの幅が広いので、どういうところで働きたいかくらいは考えておくべきです。全くどんな仕事をするのか分からない方は、以前の記事でまとめているので参考にして下さい。

業務内容を選ぶ意味は、場合によっては地方などでは出来ない仕事もあるからです。例えば、自動車産業などは自動車メーカーのおひざ元で作らているケースが大半です。

ここは求人サイトに登録した後に、担当の方と相談してみるのもいいですよ。職場の雰囲気も含めて、業務内容を細かく聞いて決めるのもありです。

関連記事
工場は就職しやすい?向いている人・向かない人【仕事内容まとめ】

工場での仕事ってどうなの? 僕はフリーター当時に、スマホの製造工場で働いていました。今は人材紹介の会社で働いていて、実際に工場を求職者に紹介することもあります。 こういった中で思うのは、みなさん工場で ...

続きを見る

夜勤やシフト制に対応していくかどうか

工場労働をするにあたり、夜勤やシフトの問題は考えなければいけません。24時間稼働のところなら当然夜勤は出てきますし、日勤でもシフト制のところがあるなどです。

特に夜勤は生活リズムの兼ね合いもあるので、頑張れそうかは考えて選ぶべき。夜勤手当が付くので、稼ぎたい人はあえて狙う道もあります。

  • 日勤→給料はふつうに稼いで、日常生活も安定的に過ごしたい人向け
  • 夜勤アリ→夜でも少々は気にせず働け、早くお金を稼ぎたい人向け

こういった感じで個々の能力に合わせて頑張りましょう。

技術や資格などを活かせるようになりたいか

技術や資格を活かせるようになりたいなら、先に資格取得をしてから働き始めることになります。フォークリフトや重機を動かす場合、やりながら覚えることはできません。

明確に「これをやりたい」と思えることがあるのであれば、資格を取りに行ってから頑張るのもいいと思います。資格があると重宝されるので採用されやすいです。

ちなみに、入社後に資格取得を応援してくれたり、資格を取れば部署を変えて働く幅を広げられる職場もあります。各職場によって求められる物が違うので、入社前に確認しておくといいですよ。

フリーターからでも正社員(好待遇)で働ける工場求人サイトの探し方

正社員になると言っても、ただ正社員になるだけでは意味がありません。なるべく好待遇で働ける職場を見つけるために、求人サイト探しが必要になります。

良質な案件を見つけるための探し方をまとめておきます。

自宅から通える場所か、寮に入って稼ぐかを決める

まず自宅から通える場所に絞るか、住み込みで寮に入って稼ぐかを決めましょう

寮生活をサポートしてくれる求人案件も、サイトによってはまばらです。

これは業種や、やりたい仕事によって変わりますが重要です。自宅からしか通わないと決めてる人が、遠くの求人を見ても仕方がないですからね(苦笑)

「正社員」もしくは「紹介予定派遣」を雇用形態として希望する

正社員として働くことを前提に考えているはずなので、正社員もしくは紹介予定派遣での雇用を選びましょう

よくあるのですが、派遣やパート、期間工という形に応募して正社員に昇格するのを待っているケースです。これは雇用契約が違うので、正社員にはなれないのでご注意を。

ただ、工場労働もとりあえずやってみて考えたい方が多いのも事実です。工場労働を試しにやって、好きになったので正社員になるという道もあります。

いずれにせよ、正社員として雇う準備があるところを狙いましょう。

応募後の来社の際に、不明な点を質問しておく

工場労働の求人サイトから応募すると、派遣会社に登録するケースが大半です。まず派遣会社に行って、説明を聞いた上での応募・面接。採用されれば無事に内定が出ます。

しかし、求人を見ただけでは分からない内部の話などはあるんですね。そのため、派遣会社に行った際には、担当の方に不明な部分の説明は受けるようにしておきましょう。

質問には返してくれますし、入社前の不安を払しょくするのにも役立ちます。派遣会社も人材紹介のエージェントも、本質的には仲介して説明するのが仕事なので何でも聞いておくべきです。

フリーターが工場求人サイトを利用する際の注意点

ちなみに、フリーターの方が工場求人サイトを利用する場合の注意点を述べておきます。

高収入の仕事も多いが通勤や体調などを考慮して選ぶ

工場労働は、未経験やフリーターの方が始めたとしても条件のいい仕事が多いです。特に給料面などは、20代でもそこそこ高収入になるので考えずに応募しがち

しかし、通勤までの時間や、継続して働くための体調などは考慮しておかないと、お金に釣られて無理をしかねません。

夜勤などもそうですが、高収入の理由はしっかり存在します。自分で考えつつ、派遣担当者の方に内情を聞くなどして判断することは必須ですよ

1つの工場求人サイトに固執せず、2社くらいは登録する

いくら良い求人サイトでも、仕事がトントン拍子で見つかるとは限りません。登録など求人サービスの利用は面倒くさい部分もあるので、1社に絞って使いがち。

しかし、なかなか就職が決まらない・いい求人案件が見つからないと言ったケースでは、2社くらいは登録してフットワークを軽くし探すべき。

僕自身も、仕事を探していた当時は、複数社を掛け持ちで登録して、いちばん良いと思うところへ就職できるよう工夫していました。

これが女性との交際なら浮気とか言われるんですけどねw就職こそ、二股三股をかけてイイとこ取りを目指すべきと言えます

いいなと思う仕事があれば、早めに登録して説明を受けに行く

未経験者やフリーターが応募できるので、人気する求人はすぐに無くなりがちです。これは、僕自身が人材紹介の営業マンをしているので分かるのですが。

同じ未経験者から始められる仕事でも、高収入で安定していることや、仕事内容がシンプルで覚えやすいのが人気の秘密になります。

入社前に説明を聞いておけば、間違った就職になることも少ないからこそ、仕事も早く埋まっちゃうんですけどね。

実際に残りやすい工場求人は、資格や経験が求められる仕事という傾向はあるので、もし良いなと思う仕事であれば、さっさと登録して説明を受けるくらいはしましょう

後になって、やっぱり応募しておけば良かったと後悔するのは避けたいですからね

正社員になりたい人が使うべき工場求人サイト4つ

未経験フリーターからでも正社員になれる、工場求人サイトを厳選してまとめました。

どの求人サイトを使えば良いのかわからないという方は参考にして下さい。

工場求人ナビ

  • 運営元は「東証一部上場企業」の日総工産
  • 大手自動車メーカーとの繋がりが強い
  • 業種や雇用形態の幅が広い

対象地域

全国

安心安全の、東証一部上場企業が運営しています。大手メーカーとの取引が多く、トヨタやいすゞなど自動車関係の仕事は多く手に入ります。

自動車工場に興味があるなら登録しておくべきサイトで、実際に利用している人の声も多いです。僕も仮に自動車工場に行くとするなら、専門的に扱っているため選びたいところ。

ちなみに、業種や雇用形態の幅は広く、自動車関係以外も充実。自動車関係を探しつつ、他にやってみたい工場業務を見つけたら動きやすいです。

 

工場ワークス

  • 未経験から正社員を目指すフリーターを応援
  • 求人数は圧巻の33,000件
  • 寮求人にも力を入れており独身から家族寮までサポート

対象地域

全国

求人数は圧巻ですね。全国的にどこでも見つけられるので、仕事に困るという状態は回避できます。33,000件の求人も、今後も伸びて行くことが予想されます

工場ワークスに関しては、利用者の約8割は未経験からのスタートにもなっていることも要チェックポイント。

地方求人に始まり、寮完備のところまで、幅広い仕事があるので利用のしやすさを感じさせてくれますね。

 

ジョブハウス

  • キャリアコンサルタントとの相談サポートを受けられる
  • 中卒、高卒など学歴不問!フリーターも採用されやすい
  • 採用のお祝い金1万円が貰える

対象地域

全国

未経験者の求人に力を入れており、中卒・高卒といった学歴も関係なく働ける場所になります。学歴不問なので、フリーターの方も採用されやすいという訳ですね。

いいなと思うのは、キャリアコンサルタントの方が相談に乗ってくれる点です。もちろん、他の求人サイトも派遣の担当さんがいるので同じような物ですが。

表だってサポートすると書いてくれているので、分かりにくいことや悩んでいることはどんどん頼るといいです。ちょっとハードルが低めの工場求人とお考え下さい。

 

DODA

  • 工場求人の数は、表に出ているだけでも1万件以上
  • 大手エージェントなので安心してキャリアコンサルを受けられる
  • 工場業務以外の仕事と同時に比較できる

対象地域

北海道、宮城、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡

工場求人サイトではないのですが、一般エージェントなのに工場系の求人が豊富です。しかも、未経験者でも働けるところが多く、利用しやすさを感じさせられます。

大手エージェントなのでキャリアコンサルタントの方の質も良く、僕も実際に利用していますがフォロー態勢が充実してるんですね。工場以外の仕事もあるので、悩む際には比較しやすいのも魅力です。

求人の量・質ともに、信用して利用できるのが強み。サイト内のフリーワード検索で、「工場」と入力して検索するとすぐに仕事が見つかりますよ。

-工場職

Copyright© フリーターは正社員へ就職したいに決まってる【20代向け転職ブログ】 , 2024 All Rights Reserved.