介護職

フリーターにおすすめの介護求人サイト【無資格・未経験OKまとめ】

2018年10月4日

「無資格フリーターでも利用OK」な介護求人サイトってある?

はい。介護業界は人手不足なので、いくらでも求人案件は出ていますよ。(参考文献介護の人材確保について~厚生労働省~)

しかし、人手不足だからと適当に就職するのは危険です。なぜなら、介護の世界もピンキリだからです。

そのため「正しい入所施設の選び方」を知りブラックな現場に入らないように求人サイトからしっかり選ぶ必要があります

そこで今回は、以下のようなお悩みを持つ方におすすめの介護求人をまとめました。

  • 介護はブラックが多いと聞くので怪しいところは避けたい
  • 無資格・未経験でも採用されるところで就活したい
  • どこで求人を探せばいいのか分からない

どうせ就職するなら失敗は避けたいですからね。フリーターの方が安心して探せる求人をまとめておきます。

関連記事
フリーターが介護職に就職(転職)しやすい理由3つ【安定の仕事】

ぶっちゃけフリーターから介護ってどうなの? 就職に困っているフリーターの選択肢には、介護業界を入れる人も多くいます。僕も介護職を経験している身として、介護を選びたくなる人の気持ちが分かるんですよね。 ...

続きを見る

介護専門エージェントを利用すべき理由3つ

基本的には、「介護求人エージェント」を利用することをおすすめします。

サポートが付かない自力で探す検索タイプは、すでに介護業界で働いている人や、働いた経験がある人向きとお考え下さい。

こちらの希望に応じた求人案件に絞ってもらえる

まず前提として、どういう職場環境で働きたいのかを伝える必要があります。働きやすい職場を選べた方が良いので、ここは慎重になるべきところ。

検索タイプの求人でも、こちらが希望する条件などを絞って使うことが可能なのでは?と思うこともありますよね。

しかし、エージェントに伝えるのは、検索機能では分からない条件をアドバイザーに直接聞ける点にあります

例えば、職場内の離職率や、過去に辞めた人の理由や原因なんて・・出ないじゃないですか(汗)こういった絶対に分からない情報を聞き出すことがエージェントでは可能です。

エージェントに伝えるからこそ、精密な求人情報も貰えます。「高圧的なオッサンはイヤなので」と言えば、そういうオッサンを避けた職場を教えてもらえるという事ですね。

現場を知っているコンサルタントの意見が聞ける

コンサルタントやアドバイザーの方に意見をもらうのは効率的な就活に繋がります。現場までエージェント担当者が足を運んでいるだけあって、職場の内情に詳しいです。

良くも悪くも、介護現場で働こうと思えば内部事情は知るべきなんですね。介護という仕事柄、チームワークや協力は必須になります。

しかし、働いている職場の雰囲気がマッチしなければ・・ちょい厳しいと普通の方なら思うはず

社風も色々。ガッツリ体育会系の人もいれば、逆に大人しい若者で構成された施設など多岐に渡ることをお忘れなく。

現場まで足を運んでいるのは、エージェントの強みです。どういう場所か、雰囲気からでも知りたいならひと言聞いてみるべきですよ

面接や年収交渉、就職後などのサポート体制がある

求人紹介だけがエージェントの仕事ではありません。介護エージェントも、一般エージェントと同じで面接から年収交渉までしっかり代行&サポートしてくれます

就職前後のフォローやサポートがあることで、働くまでの道筋をバックアップしてもらえるわけです。僕はDODAから介護に行きましたが、サポートはありがたかったです。

特に、介護専門エージェントを使うのは得策で、介護業界のプロが仲介してくれます。介護初心者やフリーターなど、初めて働く人のことでもしっかり面倒を見てくれます。

ただ注意して欲しいのは、介護の雰囲気は、お金の話をあまりしないので言い出しにくいことがあります。個人で言い出しにくいというのは、一人就活の弱みなんですよね

営業やインセンティブ契約が強く働く業界なら、給料の話なんかは普通にするんですが。もし言えなくても、エージェントならサポートを受けられるので、助けを求めるべきです。

フリーターが利用しやすい介護求人サイト・エージェントの特徴3つ

無資格フリーターからでも利用しやすい介護求人サイトやエージェントには特徴があります。

「介護の専門求人だからいいかな」となりがちですが、どこを見れば良いのか解説しておきますね

無資格でも介護士になれる土台がある

はい。まずは無資格のフリーターから介護業界に行くわけなので、「無資格」でも登録すれば仕事を提案してくれる求人エージェントを使うべきです

確かに、無資格・未経験からでも介護業界は採用されやすいです。ただ、無資格者を受け入れる施設を多く扱っているかどうかは求人サイトによってまばらなんですね。

例えばこんな経験はありませんか?求人を見ていたけど、どこも「有資格者」を前提にしていて、全く取り合ってもらえそうにない

こうならないためにも、まずは登録の段階で「無資格」の項目があることを確認してください。無資格者を採用しないところは、そもそも項目から消えていますw

正社員・正規雇用の求人が豊富

「無資格・未経験者からでも働ける介護求人を見つけたぞ!」と思っても、それがパートや非正規雇用枠だとガッカリしますよね。

仮に最初は非正規で様子見していたとしても、「ここでなら正社員で頑張れる」と思えば正規雇用にしてもらった方がオトクです

しかし、無資格・未経験者OKで働けたけど、いざ蓋を開けたら非正規枠から昇格できない・・といったトラブルもあります。それだけ、中途半端な求人エージェントもあるのでご注意ください

僕自身が、人材紹介の会社で働いているのでわかりますが、当ブログでまとめている求人サイトやエージェントは正社員を前提に考えられるところなのでご心配なく。

ブラック企業の掲載を許さない

もう転職エージェントの基本になりつつありますが「ブラック企業排除」がされているところを選ぶと良いです。

エージェントなので、どこを選んでも酷い会社に当たることはないですがw特に表向きに「ブラック企業なし」としているところは利用しやすいはずです。

ハローワークなどの公共就活サービスだと、企業が掲載を申し出たら断れないんですね。なぜなら、平等に掲載することが義務付けられているからです

逆に求人サイトやエージェントは、取り扱い企業も含めて会社の評判になるんですよ。もしブラックにまみれたら、それだけで悪評がネットに拡散されて損をします。

特にエージェントは企業のことを良く知っており、ブラック企業は掲載させない動きを強めています。エージェント担当者が、介護施設に足を運んでいるのはこういうブラック回避の意味もあると言えます

おすすめ介護求人サイト・エージェント比較【無資格・未経験フリーターOK】

最後に、「無資格フリーターでも利用可能」な介護求人サイト・エージェントをまとめてみました。あなたの就活スタイルや希望条件に合いそうなところがあれば利用されてみて下さい。

かいご畑(介護エージェント)

  • 無資格、未経験者といった初心者利用が多い
  • 介護資格を0円で取得できるサポート付き
  • 専任コーディネーターも介護資格を持つ

対応地域

東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、愛知、岐阜、静岡、三重、広島、山口、福岡、佐賀、北海道、宮城、新潟、石川、岡山、山梨

かいご畑は、無資格・未経験者の味方です。例えば介護資格の取得には、初任者研修(旧ヘルパー2級)といった初心者向けの資格でもそれなりにお金がかかります。

一般的に安くても6万円以上はするのですが、かいご畑を通して働くと、無料で受けられるようになります。なぜこのような取り組みがあるのかというと、人材育成に力を入れているため。

資格無しでも働けるのですが、介護業界は資格社会なので、継続的に働く予定であれば資格取得は必須になります。その際に、金銭的に負担をしてくれるのであれば楽になりますよね。

かいご畑は担当アドバイザーも介護資格を保持しており、元々介護業界で働いていた方が集まっています。そのため無資格・未経験のフリーターの立場も理解してくれる存在で理解力は高いです。

対応地域は広いのですが、一部地域には展開されていないので、お住まいから通える範囲だと思えば利用されてみるといいですよ。全国対応で無いのが惜しい!w

 

ジョブメドレー(担当キャリアサポート求人)

  • 検索システムでもキャリアサポート対応済み
  • お祝い金制度により入職時にボーナスあり
  • 日本全国対応

対応地域

日本全国

ジョブメドレーは検索によって求人を探すことになりますが、キャリアサポートにも対応しています。エージェントと違う相談スタイルは、LINEを利用する点。

都市部に集中している介護求人サイトも多いため、地方になると利用できない方もいます。そういった際に、LINEで相談できるのは魅力の一つではないでしょうか。

求人数も多く全国で20万件を用意してあることから、仕事の見つけやすさにも定評があるんですよね。利用満足度の高さは94%のユーザーが体感しているデータもあります。

その他、入職した際にはお祝い金(※申請の必要アリ)なども貰えるため、祝い金がないよりはある方が就活のモチベーションも高まります。

注意点は、初任者研修資格(旧ヘルパー2級)くらいは持っておくべきところです。検索で見つけるため、どうしてもエージェントよりは個々の能力で押さないといけない場面も多くなると考えておきましょう。

-介護職

Copyright© フリーターは正社員へ就職したいに決まってる【20代向け転職ブログ】 , 2024 All Rights Reserved.